処理石の技術進化

投稿者: | 2024年10月10日

宝石を美しく見せるために、カッティングや研磨が行われます。

 

その他に簡単な軽度のオイルや樹脂の含浸や加熱処理が行われます。

 

ここまでの作業・処理は市場で一定の価値を保ちますが、それ以上の色を変えたり、宝石を美しく見せる処理は市場で価値を持たなくなります。

 

このような処理は年々、高度になってきています。

 

過去から現在までどのような処理技術が進化してきたのかご紹介したいと思います。

 

1820年ごろ

簡単なコーティングや着色のみ用いられていました。

石の表面に色を塗ったりして、宝石を美しく見えるようにしていました。

 

1880年ごろ

加熱処理によって宝石の色を変化させる方法が用いられました。

アメジストをシトリンにしたり、インペリアルトパーズをピンクトパーズに変化させたりしていました。現在でもこの方法はよく使われます。

 

1970年ごろ

表面拡散処理や放射線照射が盛んに行われていました。

無色のトパーズをブルートパーズに変えたり、トルマリンをレッドやピンクに変化させたりしていました。

 

2001年ごろ

サファイアのベリリウム拡散処理によってパパラチアサファイヤのように見えるサファイアが出回りました。

また高温高圧(HPHT)処理によるカラーダイヤモンドが多く散見されるようになりました。

 

現在でも、処理石は進化し続けています。

本物との見分けが付きにくくなり、高度の処理石が増えてきていることは少し問題ですね。

 

 

 


横浜・センター北にあるジュエリーのオーダーメイド・リフォーム専門サロン
Dearest(ディアレスト)
〒224-0001 神奈川県横浜市都筑区中川6-1
Open 10:00~17:00 不定休/予約制 ※女性専用
ホームページ

ご予約フォーム

お問い合わせ

当サロンは横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン「センター北」駅から徒歩5分程のマンションの一室にあります。プライベートサロンなので落ち着いた空間でゆっくりとご相談頂けます。

 

Dearestオンリーワン通販サイト

DEAREST|大切な人との絆を繋ぐ、オーダーメイドジュエリー (j-dearest.com)

※ディアレストのLINEにご登録いただいた方は1,000OFFでご購入いただけます。