
A.
ご主人様のリングのデザインが分かりましたらオーダーメイドでお作りすることが可能です。ただしデザインによっては難しい場合もありますので一度ご相談いただければと思います。
A.
もちろん大丈夫です。ダイヤモンド、カラーストーン(色石)両方、信用のあるルートからご要望・ご予算に合わせてお探し、手配が可能です。お値段に関しても良心的に設定させていただきます。
A.
カタログはご用意がないのですが、デザインの一部がこちらからご覧いただけます。こちらに掲載のないデザインもたくさんありますのでお気軽に無料相談(オンラインも可)にご予約ください。その場でデザインと金額がご確認いただけます。
A.
どちらでも大丈夫です。もし可能であればご一緒にお越しいただけるとご本人のお好みをその場でしっかり確認することができますのでおすすめです。難しい場合はデザイン画をラインなどでお送りさせていただいたりしながらご要望をお聞きすることも可能です。
A.
リフォームされる宝石に対して鑑定書や鑑別書を作られたい場合は有料にて承っております。ダイヤの4Cを表す鑑定書については裸石の状態での検査が必要なので石留めの前に一度鑑定機関に持ち込みます。
A.
普段使いしやすいようにパールをチェーンで繋ぐステーションネックレやブレスレット、パールが縦に並んで揺れるようなピアス(イヤリング)などがおすすめです。その他ご希望に合わせてご提案させていただきます。
A.
はい、お持ちのジュエリーについている宝石を外して、それを全て使って1つのアイテム(リングやネックレス)をお作りできます。その場合はオーダーメイドでのお作りとなります。残った金属はお買取りも可能です。その場合はリフォーム代金から相殺させていただいております。
A.
はい。指輪の丸い部分を切り取って、チェーンを通す金具(バチカン)をつけることで、もとの形を活かしたままトップに加工することができます。ただし、デザインによっては難しい場合もございますのでよろしければ一度拝見させていただければと思います。ラインで写真をお送りいただけましたら分かる場合もございます。ラインはこちらからお願いします。
A.
洗浄、石留めチェックなどの定期点検はいつでも無料で承っておりますので是非ご利用ください。また、基本的には1年以内でしたら通常の使用の範囲内による不具合は無償にて修理を承ります。ただしお客様の不注意によりぶつける・落とすなどで変形、石取れがあった場合は1年以内でも有料となってしまいますのでご注意の上ご使用をお願いいたします。
A.
まずはラインなどでお写真とご要望をお送りいただくか、お品物を宅配便でお送りいただきましたらご要望に合わせてご提案させていただきます。ご相談はライン、メール、電話、zoomなどお好みの方法で可能です。詳しくはこちらをご覧ください。